【AWS Lv1】AWSを使う 1日30分勉強
【思い】
・IT業界の最新動向をキャッチアップして生涯現役で楽しい生活を♪
【目的】
・仕事を楽に進めるため
・仕事に広がりを持たせるため
・仕事以外に広がりを持たせるため
【手段】
・AWSを理解する。
⇒①仕事でAWSの使用に困らないレベルで理解する。
⇒EC2、S3、DNS、DB、CDN、LBあたりが必要?
⇒②このサイトも移行した方がメリットあるなら移行したい
⇒オンプレよりもクラウドの方がいい?
定額制よりも従量課金の方がいい?
【内容】
・後述
【結論・課題】
・AWSをアカウント登録する
・ドキュメント読み込む&トレーニングを使ってみる
・AWSで必要なサービスの把握
・AWSの費用の把握
—–以下【内容】—–
AWS初心者のため、まずはググって表示されるページを参考にしてみる。
①公式サイト
予想通り、公式サイトがTopに表示。
ただ、読みにくそうなので後回し。
AWS公式サイト
②「AWS is 何」を3行でまとめてみるよ
AWSを3行で
⇒公式サイトを見る前に一読させていただく。
これだけでも提供サービスが多いのが分かる。
って言うか多すぎだろ!!!
全然3行で収まってないし!!!
ただ、世界のサービスを包括するには色々なサービスが必要だと理解。
逆に、世界のIT業界の幅を知るには良いものだと、納得させておく。
③AWSとは何か?サービス例やメリットをわかりやすく解説!
AWSとは
⇒本当にポイントだけ記述してある。
メインどころは以下?
EC2、Lambda、S3、RDS、
④最後にようやく公式サイト
AWS公式サイト
⇒サインインから12か月無料みたいなので試してみようかな
チュートリアルもあるみたいだけど。まずは無料登録してやってみないと始まらない。
AWSのドキュメント
AWSのトレーニング