~ソース管理と編集機能の改善~
【やったこと】
1:ソースのバージョン管理でGitを試したけど、スキル不足でうまくいかなかったので、いったん保留。
参考サイト;
http://tracpath.com/bootcamp/learning_git_firststep.html
http://www.backlog.jp/git-guide/intro/intro2_1.html
2:TinyMCE Advanceのプラグイン導入
①まずは、wordpressのエディタの理解
https://www.nishi2002.com/18740.html
※内容抜粋
自動整形を無効にするには通常は必要ありませんが、
上記のような自動整形を無効にしたい場合は、
次のコードを子テーマのfunctions.phpなどに
入力します。
記事本文の自動整形を無効にする
remove_filter(‘the_content’,’wpautop’);
ビジュアルエディタで入力した文章を確認すると、
改行も段落も反映されない状態になります。
②「TinyMCE Advanced」プラグインのインストール、有効化
・エディターメニューで必要なものを有効化
・「高度なオプション」で「http://bazubu.com/tinymce-advanced-23845.html